【RazerSynapse3】マクロ機能でショートカットを設定する方法

Razer Synapse3アイキャッチ
葉蔵
葉蔵

こんにちは。
管理人の葉蔵(ようぞう)です。

未亡人
未亡人

アシスタントの未亡人です。

マクロ機能を使えば、『キーボードの機能』では割り当てられないショートカットを割り当てることができます。
ゲームでの入力はもちろんのこと、PC作業でも効率化が図れます。

こんな人におすすめ
  • マクロ機能の使い方がわからない・・・
  • なにができるの?
  • 多くのショートカットを割り当てたい
目次

まずはマクロをダウンロードする

マクロ機能は最初から使えるわけではないので、まずはRazerSynapse内の『モジュール』のタブからダウンロードしましょう。

RazerSynapseを開き『モジュール』のタブを開く。

この画面ではダウンロードできるモジュールが表示されます。

画像ではすでにダウンロードされていますが、『利用可能なモジュール』から『マクロ』を選んでダウンロードします。

キーストロークで設定する

キーストロークで出来ること
  • Windowsキーを含んだショートカットを設定できる
  • 入力遅延を細かく設定できる
  • 作成したマクロの同時入力も可能
  • キーボード・マウスに設定できる
葉蔵
葉蔵

やること自体は簡単だけど、注意点もある。

今回は例として

  1. Windows+ctrl+D(仮想デスクトップを追加する)
  2. Windows+ctrl+F4(仮想デスクトップを閉じる)

の2つを設定し上スクロール/下スクロールに割り当てます。

>>>ショートカットキー一覧(外部サイト)

マクロ作成の手順

ダウンロードが済んだらウィンドウ上部の『マクロ』をクリック。
マクロを設定していない場合は『マイマクロ』には何も表示されていません。

Step.1:マクロを作成

『+』をクリックし空のマクロを追加します。

空のマクロはデフォルトでは『Macro1』とだけ表示されていますので、名前をクリック。
ここでは、『仮想デスクトップを追加』と名前を変更後、チェックマークをクリックします。

未亡人
未亡人

用途に合わせて好きな名前に変更しよう。

葉蔵
葉蔵

enterでも決定できる。

Step.2:ショートカット設定

ここからショートカットを設定しますが、まずは『記録』の右にある▽をクリックします。

するとこのような画面になるので、『遅延設定』の項目の『遅延なし』にチェックを入れます。
『マウスの動きトラッキング』はそのままでいいです。

マクロを記録する

設定が済んだら『記録』をクリックします。これによって打ち込んだキーが記録されます。
Windows+ctrl+Dを追加するので、

  1. Windowsを押しながら
  2. ctrlを押し
  3. Dを押す
  4. 最後にDを離してからWindowsとctrlを離す

必ず順番通りに離してください。

※ショートカットによって、追加された仮想デスクトップが開いてしまいますが、
そのまま離してください。

葉蔵
葉蔵

『記録』を使わなくても『挿入』から登録するやり方もある。

すると画面は画像のようになるので、『停止』を押します。
↓が押したときのマークで↑がキーを離したときのマークです。

未亡人
未亡人

キー入力は↓(押す)と↑(離す)でセットになる。
これは後で出てくるから覚えておいて。

記録を停止した際のマウスの動きが記録されてしまった場合は、

  1. マウスの入力をshiftキーで全選択
  2. ゴミ箱アイコンをクリック

で削除できます。

葉蔵
葉蔵

ここで注意!

キーボードアイコンのキーを離した入力の↑(離す)マークは削除しないでください。
ここで「入力を終える」という意味なので、削除しないでください。

正常に動作しません。

未亡人
未亡人

このためにショートカット記録時に、最後のキーを離してから全てのキーを離した。

Step.4:キーに割り当てる

ショートカットを設定しただけでは機能しませんので、キーに割り当てます。

『キーのバインド』横の『+』をクリックします。

葉蔵
葉蔵

ウィンドウ上部の『キーボード』、『マウス』からも設定できる。

するとこのような画面になるので、割り当てたいデバイスを選択します。
今回はマウスに割り当てます。

  1. 上スクロールをクリック
  2. 再生オプションはそのまま
  3. 保存をクリック

常に使う訳ではないのでここではHypershiftを使って、上スクロールの二次機能に割り当てます。

Hypershiftの使い方は↓こちらから

あわせて読みたい
【RazerSynapse3】キーボードの機能・Hypershiftの使い方 RazerSynapseでのキーボードの機能・プロファイル切り替え・Hypershiftについて解説しています。複雑そうな設定ですが、やってみると意外と簡単です。ゲームやPC作業の効率化が図れるので、やっていない人は是非設定してみてください。

これでWindows+ctrl+Dのショートカットが追加されました。

作成したマクロを編集する

Windows+ctrl+F4(仮想デスクトップを閉じる)のショートカットを設定します。

Step.1:マクロを複製する

マクロから先ほど作成した、『仮想デスクトップを追加』の『・・・』をクリックし、『複製』をクリック。

すると『仮想デスクトップを追加(1)』というマクロが作成されますので、『仮想デスクトップを閉じる』に変更します。

Step.2:複製したマクロを編集

このままでは先ほど作成した『仮想デスクトップを追加』のマクロと同じです。
そのため『Windows+ctrl+F4』のショートカットに編集していきます。

未亡人
未亡人

DをF4に変更するだけ。

『D』の↑か↓のキーどちらかをクリックすると、『D』のキーの2つがハイライトされます。
この状態でキーごとに編集できるようになります。

『プロパティ』内の『キーストローク』をクリックし、キーボードの『F4』を押すと変更できます。
あとはStep.4~と同じ手順で下スクロールに割り当てます。

  • Windowsキーを含んだショートカットを設定できる
  • マクロで設定したキーは『押す↓』と『離す↑』でワンセット
  • 『離す↑』キーを削除しないように注意

サイト運営者向けショートカット

この項目ではWordpressで使える、Gutenbergグーテンベルグのショートカット設定を紹介します。

葉蔵
葉蔵

これを使えばよく使うブロックをすばやく呼び出せる。
ブログ書きとしては神機能なんだなこれが。

Gutenbergのショートカットについては↓こちらが参考になりました。
ブロックエディタの便利機能 “/(スラッシュ)”を使った高速記事作成(外部サイト)

マクロでショートカットを作成するメリット
  • ブロックを探す手間が省ける
  • 『/』は半角なのでローマ字変換する手間が省ける
  • ホームポジションから指を離さずに指定できる

ショートカットをマクロ機能で更にショートカットする設定です。
これにより記事作成が加速します。

『挿入』でマクロを登録する

ブロックエディタでのショートカットは『/』のあとにブロック名を指定します。

その性質上、RazerSynapseの通常のキーボード設定では実現できません。
しかし、マクロ機能を使うことによって可能になります。

未亡人
未亡人

キーストロークを記録するやり方とは少し違う。

Step.1:挿入から『テキスト入力』を選ぶ

まずはマクロを新規作成し、名前を変更します。
今回は『再利用ブロック』のマクロを作成します。

『記録』の▽から『遅延なし』に『挿入』の▽から『テキスト入力』を選択します。

Step.2:/○○を設定

『プロパティ』内の『テキスト』に『/再利用』と入力します。
ここでの『/』は半角です。

Step.3:好きな場所に割り当てる

マクロ作成手順/Step.4:キーに割り当てるのやり方で登録先を決めます。

登録先はどこでもいいですが、覚えやすく、運指しやすい場所に登録するのがおすすめ。
今回はキーボードに登録していますが、もちろんマウスにも登録できます。

再利用ブロックでは吹き出しをよく使うので、Hに登録しました。

葉蔵
葉蔵

吹き出し(hukidasi)ってわけ。
ちなみにこの吹き出しもショートカットで呼び出した。

編集画面での使い方

先ほど作成した再利用ブロックのマクロを使って、吹き出しを呼び出します。
※事前にWordpress内で再利用ブロックを作成しておく必要があります。

Hypershiftを使ってHを押すと再利用ブロックの候補が出てきます。
出てきた候補はカーソルキーを入力することで選択でき、enterキーを押すと決定できます。

未亡人
未亡人

capslockをHypershiftに登録して、J・K・Lにカーソルキーを割り当てれば
ホームポジションから指を離さずに選択できる。

吹き出しブロックを呼び出せました。

  • マクロは『挿入』からも設定できる
  • 『テキスト入力』で『/○○~』を呼び出す
  • 編集画面でのショートカットを効率的に呼び出せる

俺がやってるマクロ設定

マクロ機能は他の機能と干渉しないようにすべてHypershiftで登録しています。

文字入力をメインに使うので、作業面に特化したショートカットを使っています。

キーボードではWordpressのショートカットを登録しています。
このキーボードの詳細>>>Razer Black widow lite JPを一年間使った感想

キーマクロ(テキスト入力)名前
R/リストリスト
G/画像画像
H/再利用再利用
B/ボックスボックス
N/ブログカードブログカード
M/見出し見出し
葉蔵
葉蔵

まだ発展途上だからこれから改良していく予定。

使用キーボードのレビュー記事は↓こちらから

あわせて読みたい
Razer Blackwidow lite JPを一年間使った感想 Razer Black widow liteを一年間使ったみたレビューです。この記事では良いところ・悪いところ、使用感、このキーボードがどんな人に向いているかを紹介しています。高機能で安いメカニカルキーボードが欲しい方にはおすすめのキーボードです。
あわせて読みたい
【買って後悔】Razer Huntsman mini 日本語配列をレビュー Razer Huntsman miniのレビュー記事です。日本語配列を購入する際の注意点をまとめています。買って後悔したポイント、良かったポイント、Huntsman miniを便利に使うに当たって、おすすめのキーの設定も紹介しています。

マウスでのマクロはデスクトップ操作に関するショートカットを使っています。

ボタンマクロ(キーストローク)名前
右クリックwindow+ctrl+←仮想デスクトップ切換(右)
左クリックwindow+ctrl+→仮想デスクトップ切換(左)
ホイールクリックwindow+shift+Sスクリーンショット
ホイールスクロール上window+ctrl+D仮想デスクトップを追加
ホイールスクロール下window+ctrl+F4仮想デスクトップを閉じる
未亡人
未亡人

マウスにチルト機能があればもっと色々できるんだけどね。

使用マウスの詳細は↓こちらから

あわせて読みたい
【製品レビュー】Razerの最強マウスviper ultimateが軽くて使いやすいっ! Razer viper ultimateを1ヶ月間使ったレビュー記事です。使用感から良いところ・悪いところ、接続方法についても紹介しています。無線でありながら充電切れの心配がなく、74gの軽量なので疲れにくいのが特徴のマウスです。

まとめ:マクロ機能でスマートに!

マクロ機能は取っつきにくい印象がありますが、設定自体は簡単にできます。

通常のSynapseでの設定よりも多くのショートカットを登録することが可能です。
Razer製品を持っていて、まだ使ったことがない人はぜひ活用してみてください。

  • 操作を『記録』するやり方と『挿入』するやり方がある
  • マクロ設定したらキーやマウスに登録する必要がある
  • マクロはマウス・キーボードに設定できる
  • 作成したマクロは複製や編集が可能
  • Hypershiftと併用できる

それでは今回はこのへんで・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次