
こんにちは
管理人の葉蔵(ようぞう)です

アシスタントの未亡人です
月キャンは月の型の回転切りの動作を回避によってキャンセルし、
強打のみを素早く当てる強力なテクニックです
タイミングがシビアなキャンセル技なので、できるようになるまである程度の練習が必要です。
使いやすさ | 普通 | |
習得難易度 | ムズい | |
強さ | 超スゴい |
月キャンは使用するビルドを選ばないので練習してみる価値はあります。
この記事では月キャンの練習方法と、できるようになるためのコツを紹介します。
- 月キャンのやり方を知りたい
- 練習方法や場所は?
- 月キャンのコンボが繋がらない・・・
- なぜ月キャンは強いのか?
- どんな効果を付けたらいいの?
月キャンの仕組み
月キャンをやるには月の太刀の特殊技能に月の型の達人を付ける必要があります。

これにより三連続の回転斬りができるようになり、
回転斬りを回避でキャンセル(〇ボタンを押す)することで月キャンができるようになります。


ダメージ判定が発生してから回避する必要があるから
見た目よりも難しい

回避でのキャンセルがあまりにも早いとダメージ判定が残らないから注意
月キャンのメリット・デメリット
メリット
- 敵を素早くよろめき状態にできる
- ダメージ効率がいい
- 気力の溜まりが速い
デメリット
- 習得難易度が高い
- 月の型の達人が必須なため、特殊技能の枠一個分使えなくなる
- 使いこなせなければ、水の型の強打に劣る
やり方
月キャンは△→〇→△→〇→△→〇のコマンドを素早く、
かつ適切なタイミング(後述)でボタンを押すことによって繰り出すことができます。
△→〇でキャンセル一回です。
コマンド:△(長押し)→〇
コマンド:△(長押し)→〇→△→〇

△→〇は素早く押すのがコツ

〇→△は一拍置いてから押すとコンボが繋がりやすい
コマンド: △(長押し)→〇→△→〇→△→〇
コンボをつなげるコツ
月キャンを上手く使うには適切なタイミングでコンボをつなげる必要があります。
コンボが全くつながらない・・・という人は以下の項目を確認してみてください。
- 太刀のVFXが発生しているか
- 攻撃時の音が聞こえているか
- キャンセル時にLスティックを倒していないか

練習中は比較的に目立つVFXを選ぶと分かりやすい。
練習方法
九死や大禍・序幕の敵がいない場所で練習するのがおすすめです。
始めは敵がいないところで月キャンを素振りしてコンボが繋がるようになったら
弓兵などのガードしてこない敵で練習するのがおすすめです。
まずは二回キャンセルを覚える
やり方を頭では分かっていても実践するとなるとなかなかできないものです。
まずは目安として、二回キャンセル目標に練習してみましょう。
コマンド:△(長押し)→〇→△→〇
月キャンははじめに二回キャンセルを練習することで、アクションをキャンセルする感覚を掴めるようになります。
二回キャンセルができるようになったら、追加で△ボタンを押し三回キャンセルに繋げます。
鬼で練習する

おすすめはデブ鬼です。攻撃を避けるのも簡単な上、ガードをしてこないのでいい練習相手になります。
奇譚の『絶たれた魂』に双子のデブ鬼が出てくるので、そこで練習するのもおすすめです。
『絶たれた魂』の双子デブ鬼は黄金難易度を6回まわすと出現します。
月キャンを駆使して双子鬼を倒す様子↓
達人の試練や呪いの武具の浄化と並行してやってしまうのもおすすめです。
達人の試練のやり方と効率的な方法はこちらから↓

相性の良い効果・役目
月キャンは威力が高くよろめきダメージを素早く与えることができるので、
『よろめきダメージの増加』といったよろめきゲージにアプローチをかける効果と相性がいいです。
- 毒の剣
- よろめきへの威力
- 近接攻撃の威力
- 近接攻撃による気力回復量
月キャンは全てのどんな役目で使っても強力ですが、特に相性がいいのが牢人と刺客です。
牢人はよろめきダメージを盛りやすく、暗具・弐のまきびしとのシナジーも期待できます。
刺客は霧隠れ中に月キャンを使用できるので、
体力の多い紫鬼の体力を減らして闇討、なんてこともできます。
月キャンを使った刺客のビルドはこちらから↓

まとめ
- 月キャンには『月の型の達人』が必要
- まずは2回キャンセルから練習するのがおすすめ
- 〇→△は気持ち素早く入力
- 素振りで出来るようになったらデブ鬼で練習
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは今回はこのへんで・・・。